top of page

真鍮を磨くということ

更新日:2020年1月31日

先日、京都のお客様から依頼があり、トルチャンチのテーブルセッティングに行った時のこ

とです。

主人公のオリニのハルモニが側に来られて、こうおっしゃいました。

「このお皿は真鍮?真鍮は直ぐに曇るでしょ?」

「はい直ぐに曇りますね、だからしょっちゅう磨きますよ」

「こんなに奇麗に光らせるには、お手入れ大変でしょ、頑張ってるわね」

とても嬉しい一言でした。

真鍮を磨く作業は決して目立つ仕事ではありません。

でも、何故真鍮の器を使うのか、その意味を考えればとても重要な作業の一つです。

主人公のオリニにとって、トルチャンチは一生に一度のお祝いです。

手を抜くことなくお手入れと準備、一生懸命お手伝いしたいと改めて決心した出来事でした。




閲覧数:106回0件のコメント

コンタクト

ぱんがうんなれ
​    LINE
S.png
ぱんがうんなれ
​  カカオトーク
37918.jpg
ぱんがうんなれ
​   Instagram
37919_edited.jpg
 ぱんがうんなれ
オンラインショップ
pangaunnarelogo.jpg

リンク集

祝い餅・ペッソルギ
​         中山商店
アングンフラワーケーキ
Lucys cakes&cookies
ハングルネームバルーン
  Smile factory
ケーキットッパ
 aram topper
v_edited.jpg
bottom of page